2025年3月発売!最新【かんたんスマホ4】とは?
ワイモバイルから発売される新商品、かんたんスマホ4はご存知でしょうか。
スマホデビューをしたい方、かんたんに操作できるスマホをお探しの方にぴったりな商品となっています。
画面が大きく、操作もシンプル、かつ安心して使えるサポートもついています。
『ただ、どれもスマホなんて同じじゃないの?』
『最新だとお値段も高いのでは?』
時になっている方も多いでしょう。
そこで今回は、かんたんスマホ4について詳しくご紹介したいと思います。
既に予約開始となっている今、注目の商品でもありますので是非、早めにチェックしておきましょう。
かんたんスマホ4とは、一体どんな商品なのかそれでは詳しくみていきたいと思います。
■『かんたんスマホ4』の発売日とは?
ワイモバイルから、かんたんスマホ4が2025年3月6日に発売されます。
前モデルであるかんたんスマホ3が、2023年3月9日に発売されていることから、約2年が経過していることがわかりますね。
いつ最新モデルが登場するのかと、この日を心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。
ようやく新しいモデルが登場するということで、既に予約をして楽しみにしていた方も多いでしょう。
予約開始は、2025年2月27日となっています。
必ず発売日に入手したい、という方は是非予約しておいて下さいね。
■『かんたんスマホ4』とは?
かんたんスマは4は、ZTEジャパン株式会社が開発したスマホに不慣れな方でもかんたんに操作できる今、注目のスマートフォンです。
操作がシンプルで分かりやすいだけでなく、シニアに嬉しい健康のための相談が気軽にできる『かんたんhelpo』などの便利な機能を搭載した、5G対応スマートフォンとなっています。
かんたんスマホ4の特徴は、スマホ初心者の方でも操作に迷わずすぐに使える分かりやすく見やすい画面が特徴です。
かんたんスマホシリーズとしては、2018年7月に初代モデルが登場し、以来4シリーズ目となる人気モデルです。
特に60歳以上のシニア世代をターゲットにした、初心者でもスマホをかんたんに使えるスマートフォンとなっています。
かんたんスマホシリーズは、どれも大画面でボタンが大きく操作しやすい点が魅力です。
また、操作していて使い方が分からない、どこのボタンを押せばいいか分からない、といった場合にホーム画面にある『サポートボタン』を押すだけで、問題を解決に導いてくれます。
それでも解決しない場合は、無料のカスタマーサポートに連絡できます。
スマホは難しくて分からない、とお困りの方にも安心して使って頂けます。
また、シニアならではの悩みともいえる健康相談が気軽にできる点も魅力です。
歩数計アプリ『うごくま』を活用すれば、毎日楽しく歩くことを習慣化したい、そんな想いを叶えてくれます。
毎日運動して健康的な体づくりをしたい方、困った時には、専属の医師や看護師に相談できるかんたんへルポを活用して下さいね。
また、万が一水に濡れても安心して使える防水防塵機能が搭載されている点も魅力です。
IPX5とIPX8、IP6Xの防水防塵機能となっているため、非常に耐久性に優れたスマートフォンでもあります。
その他、不審な電話がかかってきた場合に、警告表示や警告ガイダンスを流してくれる迷惑電気対策機能により、いつでも安心して使えます。
怪しいな、と思う前に事前に警告してくれるのでスマホ初心者の方や、シニア世代の方でも安心です。
■『かんたんスマホ4』が今なら9800円?!
31,680円のかんたんスマホ4が、今オンラインで予約すると約20,000円の割引となり、9,800円で購入できるそうです。
ただし、SoftBankやLINEMO、LINEMobileからの乗り換え以外の方を対象としているそうです。
もし、この機会にスマホの買い替えを検討されている方、少しでもお得に購入できる方法をお探しの方はチェックしてみて下さいね。
ちなみにカラーは、ネイビー、シルバー、ピンクの3種類どれも落ち着いたら大人のカラーとなっています。
これだけの機能が搭載されてこのお値段なら、文句なしでしょう。
今、お使いのスマートフォンが使いにくいなと感じている方、この機会にスマホデビューしたい方、是非検討してみて下さいね。
■まとめ
ワイモバイルから発売予定の新商品、かんたんスマホ4をご紹介しました。
シンプルでわかりやすいボタンと、何かあった場合に対応してくれる便利機能がたくさん搭載されています。
スマホデビューを考えているシニアの皆さん、思い切ってスマホデビューしてみませんか。
是非、少しでも気になっている方はチェックしてみてくださいね。
Read next article 2025年3月発売!最新【かんたんスマホ4】とは? , published in the section 未分類 labeled : . Subscribe to comments on article: コメントフィード.View all posts by admin »